清瀬市で外壁塗装と下屋根カバー工法と庭の薔薇などの植物棚の作り替えを行いました。
今回の塗装は、日本ペイントの4Fセラミックフッ素を使用しました。
弱溶剤系の汚れのつきにくいセラミックを含んだ塗料です。
日本ペイントの塗料の中でも最高級グレードに分類される塗料です。
前回の塗装から10年ちょっとが経過しています。
今回もいつも通り施工前に色決めの打ち合わせを親方とお客様と担当者の3人で打ち合わせを行いました。
相談の結果、中塗りを行った際に微妙な色合いの調整を行うことでまとまりました。
カタログや見本帳等では実際に塗った後にイメージと違ったなんてこともありますので、上塗りの手前の中塗り
後に再度打ち合わせもご希望により行っています。
上塗りは施主様の確認を行いながら塗装しました。
このように養生シートを巻いて上塗りの確認を行います。
今回は下屋根のカバー工法も行います。
増築部分の下屋根のアスファルトシングルの屋根なのですが、
勾配がほぼ0の屋根で水はけが気になります。
また枯葉も多く雨樋の詰まりが気になる箇所です。
下屋根の隙間に入り込んで、何とか勾配を作れないか確認しているところです。
屋根の下地の作成中です。
ルーフィングシートを貼ります。
今回使用しているルーフィングはタジマのタディスセルフです。
遅延粘着型ルーフィングといって張り直しができて数時間後に粘着効果が発生する素材です。
勾配の緩い屋根向きのシートです。
ルーフィングシートは、見えない部分ですが安い素材にこだわらずワンランク上の材料をお勧めします。
ルーフィングシートを貼りました。
最後に屋根材を施工します。
イナガキ商事のスタンビーを施工しました。
勾配の緩い屋根にも対応したガルバリウム鋼板製です。
枯葉の多い場所の雨樋です。市販の枯葉除けでも機能しないような感じでしたので、板金で加工して枯葉除けの
雨樋カバーをオリジナルで作成しました。
この板金加工の雨樋ですが、市販品よりも安価です。そして機能も市販品よりも上だと思います!
並行して作業した外壁塗装も完了です。